DELPHI Lockheed Standard Rotar & Brake Pad Type ZA


1月末のタカタサーキット走行後、危険なレベルにまで減ってしまったフロントブレーキパッドを交換しました。
スリットが消えかかっていたローターも同時に交換です。
今回パッド選びには相当悩んだのですが、DELPHIロッキードの新製品、Type ZAを試してみることにしました。
このパッドはType ZCのリプレイスモデルで、対象はストリート〜サーキット、適正温度は50〜700度となっています。
ZCよりは適正温度が低いのですが、そういう用途にはZRやRCをどうぞ、ということなのでしょう。
ローターはスリットをやめてスタンダードにしました。

いつものヒラノタイヤで見積をとったのですが、ローターはメーカー在庫がなく3月中旬になるとのこと。
仕方ないのでローターのみ別の通販で購入しました。
ちょうど土曜日の昼すぎに揃ったので、すぐさま交換作業を開始です。

手順は前回のスリットローター&ZRと全く同じなので省略します。

新旧パッドの比較。
ZRとは短い付き合いでした(汗)。

しかしNA2キャリパーのおかげか、パッドの摩耗は非常に均一でした。
ここまで減っていても斜めに削れるようなことはありませんでした。

ローターはこの通り、スリットが残り僅かになっていました。
最内周と最外周が特に摩耗しています。
ここまでいくと研磨もできませんので(2mm以上摩耗すると、規定の厚みが得られないために研磨不可です)交換となりました。

今回のパッドとローター。
ZAはZRほど適正温度の上限が高くありませんが、700度までですからそこそこのサーキットまでは大丈夫そうです。
MINEくらいになるとちょっと厳しいかもしれませんが。
ローターはロッキードのスタンダードで、スリットローターと各部の寸法は同じでした。

交換は極めて順調に進みました。
ローターをとめる皿ビスも、耐熱グリスを塗っていたため簡単に緩みました。
前回書いていませんでしたが、キャリパーの取付ボルトは高トルクできっちりと締めなければいけません。
ステアリングがセンターだと締めにくいので、左右どちらかに切っておきましょう。

(補足)
NA2キャリパーの場合、メガネレンチでピストンを戻すのは困難です。
ブリーダースクリューを緩めて、ピストンを1つずつ手で押して戻します(飛び出る恐れがありますので、もう片方のピストンも押さえておきます)。

まだ完全にアタリがついてない状態ですが、ZAはZRほど初期制動は強くないようで、前モデルのZCに似たフィーリングです。
鳴きはほとんどありませんので街乗りでも問題はありません。
ダストはまだわかりませんので、これから様子を見るつもりです。
これでサーキット走行に耐えられて、摩耗が少なければいいのですが・・・。

ちなみにパッド交換後の慣らしですが、私はパッドの焼き入れは一切しないことにしています。
過去にやったことはあるのですが部分的にアタリが強くなったりして、いい結果になったことがないからです。
街乗りで普通にゆっくりアタリを付けていく方がいいようです。
ローターに関しても急激に高熱を加えると歪みの原因にもなりますので、こちらもゆっくりと慣らしていきます。
どんなパーツでもそうですが、特に摩擦が起こる部品は慣らしが必要です。