NSX Brake Caliper
CL1に装着していたNSX-R用キャリパーをCL7に移植しました。
このキャリパーはCL1のところでも書いていますが、片持ち式ながら異形2ピストンとなっており、CL1標準キャリパーに比べてフィーリングに優れ、サーキットでもより安定していました。
雑誌によると普通のキャリパーより精度が高いそうで、CL1では定番の流用チューンとなっています。
CL7へも無加工で装着可能ですので、移植となりました。
Maintenanceで紹介している通り、CL1から外したときにOHしておきました。
そして本来はNSX-R用なので黒色のはずなのですが、塗料の選択を誤ってしまったことでまた塗り直し、今度は金色になりました。
RではないNSXは金色ですので、某てらやんさんには「何のためにNSX-R用を買ったんや」と言われてしまいましたが・・・。
早速装着開始です。
CL1もCL7も足回りは同形状ですので、作業は同じです。
キャリパーサポートのボルトを外します。
かなり高トルクで締められていますので、パイプで延長するなどして緩めます。
この時点ではまだホースは外さす、キャリパーをロアアームの上に乗せておきます。
そしてNSXキャリパーを装着。
このボルトはしっかりと締め付けます。
キャリパーを固定したら、ブレーキホースを素早くこちらに付け替えます。
NSXキャリパーを装着すると、純正のブレーキホースでは届きません。
よってボルト2本で固定されるブレーキホースクランプを、1本のみとして1段下げるようにして装着します。
この後パッドを装着し、エア抜きをすれば作業完了です。
このホースの固定は、ステアリングを直進状態にした位置で自然に締め付ければ大丈夫でした。
念のためにホースが干渉しないか必ずチェックしておきましょう。
キャリパー塗装に用いたスリーボンドの耐熱塗料です。
筆塗りなのでムラになりやすいのですが、どのみち高熱に晒されて変色しますので筆塗りでも十分です。
定価2,800円で、綺麗に塗るとキャリパー左右で2本必要になりました。
CL7はCL1に比べ、ブレーキマスターシリンダーなどが変更されているため、純正のキャリパーでも非常によく効きます。
そのためにNSXキャリパーを装着することで効き過ぎになってしまうのでは?と懸念していましたが、問題ありませんでした。
純正キャリパーも決して悪くはありませんので、街乗りだけなら交換する必要はないと思いますが、サーキット走行を視野に入れてチューニングするならお勧めの一品です。
メーカー | HONDA |
---|---|
品名 | キャリパーサブAssy. |
品番 | (R)45018-SL0-J01 (L)45019-SL0-J01 |
スペック | NSX-R用(黒)・2PODキャリパー |
購入先 | HONDA |
装着日 | 2004.9.12 |