純正EXマニホールド加工


NAエンジンのパワーアップといえば、EXマニホールド交換は欠かせないところです。
CL7用にはマキシムワークス、戸田レーシング、SPOONから発売されているのですが、どれも非常に高価です。
私ももちろん欲しいのですが、値段が値段だけになかなか手が出ません(4-2部のみのSPOONでさえ、75600円もします)。
そこで、少しでもよくなればという思いで純正マニを外して溶接のバリを削って、内面を研磨してみることにしました。

用意したのは電動リューターと砥石で、オークションで落とせば5000円以内で用意出来ます。

まずはジャッキアップから。
車の下に潜っての作業になるので、必ずウマをかけておきます。
EXマニホールド。
後方排気ということもあって、少々作業性が悪いです。
まずは2-1パイプを取り外します。
ここはスプリング付のボルトになっていて、あまり焼き付くことがないので簡単に緩みます。
4-2部との結合部分。
片方は球面ジョイントでもう片方はフレキシブルジョイントになっています。
フレキシブルジョイントの方は固くてなかなか緩みませんでした。
浸透性潤滑剤をしっかりスプレーして、力を込めて一気に緩めます。
ブッシュは取付部分から外してやり、2-1パイプが降りました。
取り外してしまうとマフラーの中間パイプが落ちてきますので、事前に何かで支えておきます。
予想通り、溶接の跡でパイプ径が狭められています。
これを研磨してやろうと思うのですが・・・。
こちらは触媒側ですが、特に手を加えることはありませんでした。
次に4-2部を取り外します。
まずは遮熱板の取り外しですが、タワーバーやエアコンパイプが邪魔をするためにボルトを外しても取り出せません。
仕方ないので脇によけておきました。
その後はブロックとのステーを外し、シリンダーヘッド部分を外せばいいのですが、エンジンルームの奥の方にありますのでかなり面倒でした。
何とか取り外しに成功。
さて、どこを削ろうかなと思ったのですが、かなり綺麗に出来ていてほとんど削る余地がありません(汗)。
シリンダーヘッド結合部分のフランジですが、ガスケットの穴ともぴったり合っているし、内面も平滑でとても綺麗でした。
この部分だけ言えば、下手な社外品よりもいい仕上がりかもしれません。
よくよく見ると、僅かに溶接の跡がありました。
せっかく取り外したので、ここを滑らかに削ってやることにします。
2-1パイプ側の内部はパイプを張り合わせたようになっており、段差もあるのですがここは削れませんのでそのままです。
パイプとフランジにはちょっと段差があったので、ここは削ることにします。
オークションで落とした電動リューターとコーナンで買った砥石。
本来ならハイスカッターなどがよいのですが、高価なので安い砥石です。
先ほどの溶接のバリを落とします。
パイプとフランジの段差も簡単に削ってみます。
もっともバリのあった2-1パイプなのですが、内径を測ってみると相手側よりも5mm程度大きくなっていました。
つまりバリがあるのも計算済み、ということみたいであまり効果がなさそうに思えてきました。
とはいえせっかく外したのに何もしないのは無駄ですので、とりあえず削ってみます。
あまり削りすぎると溶接部分の強度が低下するように思えたので、そこそこにとどめておきました。
削り終わったら、金属粉を除去するために内部に水を流して洗っておきます。
インテーク側ほど神経質になる必要はありませんが、念のため。
外したのと逆の順番で取付。
4-2部のシリンダーヘッド側から順番に取り付けます。
ガスケットは本来なら交換が原則ですが、再利用します(排気側なので仮に漏れても影響は少ないです)。
ガス漏れしていたら後日交換しようと思っていましたが、問題ないようでした。

取付後、試走してみると・・・何となくよくなったような気がします。
しかし嫁けいけいには『それは気のせいだ』と断言されてしまいました(汗)。
思いの外純正の仕上がりが綺麗だったのが原因ですが、よく言われるように本当に綺麗な仕上がりでした。
しかし、やって悪くなったという実感は全くありませんから、手間を惜しまないのであればやるのもよいでしょう。

私としては今でもよくなったと信じているのですが、否定されると言い返せないのがちょっと辛いところです(汗)。
時間が足りなかったために少し手抜きをしてしまったので、また後日やってみたいと思っていますが・・・。

メーカーホンダ純正
品名EXマニホールド
品番-
スペック-
購入先-
装着日2005.3.6