エアフィルター洗浄


装着後、1年と少しで20,000km弱使用したCL1用無限エアクリーナーのK&Nフィルターを洗浄してみました。

CL7用無限エアクリーナーもK&N製だと思っておりましたが、実はaFe製となっていました。
ただしフィルター部分はどうみても同じものなので、メンテも同様に行っています。

用意するのはK&Nのメンテナンスキットで、3000円程度で売られています。
入手時期によって若干中身が異なることもあります。
見た目にはさほど汚れているようには見えないのですが、裏返しにして綺麗な面(エンジン側)と比べると、少々黒っぽくなっていました。
まずはクリーニングオイルをたっぷりスプレーします。
その後30分程度放置し(英文の説明書には'10minutes'、日本語の説明書には'30分'と書いてありました・・・どっちが本当なんでしょう?)洗い流します。
説明書にもしっかりと書いてあるのですが、
・弱い水流で
・エンジン側から大気側へ(綺麗な方から汚れた方へ向かって)
水を掛けるようにします。
高圧で洗うとフィルターにダメージを与えてしまうので厳禁です。
流した水は、気持ち悪いくらい真っ赤です・・・。
底にはフィルターが捕獲したダストが溜まっていました。
洗い流した水が透明になるまで、しばらくの間洗浄します(洗面器で20杯程度でした)。
洗浄が終わったら、しっかり水を切って日陰で乾燥させます。
乾燥はしっかりとさせなければいけません(一見乾いたように見えても、まだ水分を保持している可能性がありますので、丸1日は時間が必要だと思われます)。
完全に乾燥したら、フィルターオイルを塗布します。
このオイルは赤く着色してあるのでわかりやすくなっています。
右半分がオイルを塗布したところです。
白い箇所(オイルを塗れていない箇所)が無いように注意しながらも、塗りすぎないようにして完了です。
といってもフィルターオイルはついつい塗りすぎてしまうものです。
塗りすぎたかなあと思ったらキッチンペーパーにしばらくくるんで、余剰分を吸い取っておきましょう。

K&Nフィルターはこのような手順ですが、乾式のフィルターだと単に水で洗い流すだけのものもあります。
せっかく洗浄可能なのですから、しっかり乾燥させることと、湿式の場合はフィルターオイルを塗りすぎないことに気を付けてやってみましょう。
ただし痛みが激しいようなら(例えばスポンジがボロボロになっている、など)、交換してしまった方が安全でしょう。