せっかくMT車に乗るのであれば、シフトフィーリングはよいに越したことはありません。
しかし私はどうも引きが弱いのか(汗)、これまで極上のミッションに当たったことがありません。
EG4のときもCL1のときも(大はずれとまではいきませんが)あまりよくありませんでしたし、CL7も悪くはないけれど・・・というレベルです。
もっともCL7については、他の車とじっくり比べたことがないのでよくわからないというのが正直なところですが、ほぼ同じエンジン・ミッションであるDC5を運転させてもらったときに、大当たりではないことを確信してしまいました・・・。
具体的には、セレクト方向(左右)の動きでちょっと引っ掛かることがある、冷間時に2速の入りがあまりよくない、というものです。
ギアの入りが悪いのにはいくつか原因が考えられます。
まずはこれを疑ってみるべきでしょう。
おかしいなと感じたら交換してみるべきです。
また、社外の固いオイルを入れると冷間時には入りにくくなります。
製品のバラツキ、シンクロやスリーブの摩耗などで起こります。
距離を走った車でエンジンマウントが切れ、振動が多くなったりするとギアが入りにくくなります。
当然といえば当然ですが、クラッチの切れが悪い場合などもギアの入りが悪くなります。
直接的な原因ではありませんが、ワイヤー式の場合はワイヤーの動きが渋い場合、ロッド式の場合はブッシュのヘタリなどで起こります。
さて、DC5のミッションのよさを体感して以来気になっていた私は、エンジンルームをのぞき込んでいるときにあることに気が付きました。
CL7のチェンジワイヤーは、室内からフロア下に出て、エンジンルーム内を通ってミッションに繋がっています。
ミッションに繋がる直前にワイヤーを支えるステーで固定されているのですが、その固定のされ方にちょっと無理がありました。
ワイヤーが真っ直ぐ伸びてきてミッションに繋がるところを、そのステーのために少し曲げられているような感じでした。
そこで、少しでもよくならないかと思いステーの位置を調整してみることにしました。
チェンジワイヤーをスムーズに動かすために、給油します。
せっかくですのでここまでやっておきたいところです。
作業はこれだけですので非常に簡単です。
少しでも効果があればいいな、という気持ちでやってみたのですが・・・私のCL7では変化がありました。
セレクト方向の動きが明らかにスムーズになりましたし、寒いときでも2速の入りがよくなりました。
工場で組み付けられるときは、何も考えずに締められていると思われますので、私のCL7のようにたまたま位置が悪かった車はフィーリングが思わしくない車になるのでしょう。
必ずよくなると保証できるものではありませんが、どうもシフトフィールがイマイチだと思われる方はやってみるとよいかもしれません。