446301

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Inline4 BBS

1ご無沙汰しております (5) / 2おじゃまいたします (3) / 3ご無沙汰してます (3) / 4はじめまして (2) / 5CL1アコードエンジン掛からない (8) / 6スロットルボディの清掃について (1) / 7ご無沙汰しております。 (1) / 8車の暗電流 (2) / 9CL1トルネオ P0172続報 (1) / 10CL1トルネオ DCTコードP0172及びエンジンストール (2) / 11クラッチ異音? (2) / 12アコードCL9 (1) / 13CL1とNA2のFキャリパーに関しまして。 (1) / 14おひさしぶりです (1) / 15ご無沙汰しております(汗 (2) / 16NA2用のブレーキキャリパーについて (4) / 17加速時の振動について (6) / 18キャンバー調整アームについて (2) / 19CL1手放します。 (8) / 20CF4への流用 (2) /



[ 指定コメント (No.1732) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 長年なやんだアレが解決・・・ 投稿者:macha  引用する 
やっと、CL1特有の持病【エンジン水温が低温時にハンチング】が解決する方法を
発見できました。(とはいっても今のところ露骨なハンチングがしなくなった)

主原因はRACVバルブに入っている純正のエアホース(ゴム製)です。

このホース径がRACVバルブの差込口に対してやや大きい(ほんの少し内径が太い)
ため、微妙な隙間より2次エアを吸い込むことによりハンチングするということを突き止めることが出来ました。(これに気が付くまで10年以上・・・?)

解決方法ですがいたってシンプルで内径を6φ純正ゴムホースを内径4φのホースへ変更するだけなんです。私の場合は4φシリコン製ホースにしました。(簡単に入手できて
負圧に負けないホースなので)変更後はあの露骨なハンチングはしておりません。
ホースバンドでも解決出来そうな気もしますが・・・試すだけの天候(真冬日続きで)
でなかなか出来ません・・・(;´Д`)おそらく、設計サイドと部品調達サイドの行き違いのような感じもします。差込口自体もフレアになっておらずホースバンドで止まっているわけでもありませんから漏れてて(吸い込み)当然のような感じでした。

やはり、旧型ホンダ車は負圧ホース劣化に対してあまりよくないですね・・・
よく専門学校時代に先生が【部品交換しても解決しないときは負圧ホースを確認しろ】
と言っていた意味がわかった気もします。

2012/01/18(Wed) 01:08:06 [ No.1732 ]
◇ Re: 長年なやんだアレが解決・・・ 投稿者:yatti  引用する 
こんばんは、ご無沙汰してます。

なるほど、負圧ホースの劣化が原因でしたか。
外見ではなかなかわかりにくいので、特定も難しいところですね。
負圧ホースに限らず水ホースでも、経年によって劣化しますから
頃合いをみて全交換してしまうのがいいんでしょうね。
水ホースの場合は微量な漏れで劣化は判定できますが、こまめに
みてないといつかドーンといっちゃいますし…。
私のCL7もそろそろ10万キロが近くなったので、いろいろメンテして
やりたいところですが、忙しくて放置気味です。
どこかに爆弾抱えてそうで、ちょっと危ないかも(汗)。

2012/01/18(Wed) 20:43:42 [ No.1733 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -